SAKAEリバーサイドフェスティバル花火大会2025|千葉県栄町

日時
2025年10月25日 (土)
時間
13:00~20:00頃
花火は19:00~
※雨天・延期は26日
開催場所
千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20-71周辺
利根川河川敷栄町消防署前
トイレ
ステージ横など
駐車場
河川敷に広く駐車場がとられています
もくじ
SAKAEリバーサイドフェスティバルとは
千葉県栄町の利根川河川敷で開催される産業まつりや花火大会イベントです。
栄町を主とするお店や事業者、栄町周辺地域で活躍するお店や活動団体などが、お祭りに出店したりショーを行うイベントです。
夜には短時間に一気に打ち上げるスタイルの2,000発の花火。
そして下総栄太鼓による迫力のある演奏が見どころです。
スケジュール
マリンイベント
河川遊覧船(受付制)
[国土交通省](乗船時間約35分、各回先着 20 名)
① 13:00 ~
② 13:45 ~
③ 14:30 ~
④ 15:15 ~
フィールドイベント
●栄町制施行 70 周年コーナー
●フィールドゲームコーナー
●消防体験コーナー
AED 救助体験、煙体験など
●国土交通省 PR コーナー
展示など
●自衛隊コーナー
体験など
●成田国際空港 PR コーナー
ステージイベント
●オープニング 13:00 ~ 13:15
下総栄太鼓による大鼓演奏
●「BAYFM78」イベントステージ 13:45 ~ 14:15
●栄町産米「食味コンテスト」表彰式 14:20 ~ 14:35
●栄中校よさこいソーラン演舞 14:40 ~ 14:50
●竜角台小学校太鼓演奏 14:55 ~ 15:15
●栄町消防団 PR 15:20 ~ 15:30
●栄中校吹奏楽 15:35 ~ 16:05
●栄中校生徒会ステージ 16:10 ~ 16:40
●「BAYFM78」イベントステージ 16:45 ~ 17:15
●F D S Dance 17:20 ~ 18:20
●ダブルネームものまねステージ 18:25 ~ 18:55
産業まつりと花火大会レポート
出店

子ども縁日やお祭りでおなじみのお店
栄町の黒豆「どらまめ」など栄町の特産品
すしの銚子丸などの地元千葉県の企業
催し物
川原遊びの体験フィールドゲームコーナー
利根川を周遊する河川巡視艇
栄町産米の「食味コンテスト」の表彰式
ステージ

ダンスコレクションinSAKAE
栄町出身ダンスチームのパフォーマンス
BayFM司会者によるパフォーマンス
花火
動画は2023年の様子
2023年度は3,000発の花火が打ち上がりました。
打ち上げ場所は同じ河川敷なので大迫力。
また長い時間に少しずつ上げるのではなく、1時間以内に惜しみなく打ち上げる花火なので、見応えがあります。

開催場所と行き方
開催場所
千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20-71
利根川河川敷 栄町消防署前土手より川沿い
駐車場

無料
消防署前で交通整理のスタッフが案内してくれます。
河川敷の広いスペースを駐車場にするというナイスなアイデア。
これにより多少の急な雨などでも、車から花火を鑑賞できます。
利根川に近づくこともできますが、利根川は見た目よりも水流が強いので、入るのは厳禁。
穴場の観賞場所
利根川の花火は基本的に我孫子市布佐の栄橋付近から印西市木下、成田市の方まで、土手の上から見ることができます。
近くでなくてもゆっくり見たいよ、という方は近くの土手で眺めるのも良いですね。
水と緑の運動広場付近

開催場所に近い「水と緑の運動広場」には駐車場があります。
テニスコートが21時までやっています。
町として公式的にはほかの目的の駐車はYESとは言えないかと思いますが、町をあげてのイベントの日ですので空いていれば・・・付近の土手からも鑑賞できます。
スーパー堤防

栄町の地域活性化というか、認知のために紹介させていただきましたが、ここは須賀スーパー堤防といって、土手(堤防)自体に工場などが建てられて、通常の堤防より強固な地盤になり、大きな水害を防ぐ目的になっています。
龍のモニュメント
また、この公園には龍のモニュメントがあります。
印旛地域と茨城南部には龍にまつわる伝説が語り継がれていて、それを形として残している公園でもあります。

なにかのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
SAKAEリバーサイド・フェスティバル
利根川河川敷が祭り会場
開催日時:2025年10月25日 (土)13:00~(花火打ち上げは19:00~)
※雨天の場合は10月26日に延期
開催場所:利根川河川敷 栄町消防署前
所在地 :千葉県印旛郡栄町生板鍋子新田乙20-71
問い合わせ:0476-33-7713
SAKAEリバーサイド・フェスティバル実行委員会事務局(栄町経済環境課)
共催:栄町、栄町教育委員会、栄町消防本部
後援: 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所、株式会社ベイエフエム