千葉ほくそうパルケからみなさんへ
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
千葉ほくそうパルケは2005年から千葉県印西市の魅力を発信するために「いんざいパルケ」としてコツコツと趣味で更新しておりました。
サイト情報が膨れ上がり印西市が発展すればするほど趣味のレベルでは更新が追い付かず、長い間放置状態となっておりました。古いサイトなので検索でトップに出てくるページも多く、情報が古いよ!と、ご覧になる方を不快にさせたこともあるかと思います。申し訳ありませんでした。
時代の流れは速いもので、この20年でインターネットの世界も驚くほど変わりました。
2005年に開設したいんざいパルケでは見た目も古いし、いまどき流行らないアニメーション(当時Flashというアニメーション)ばかりでiphoneじゃ見られないよ!という方もいらっしゃいました。本当にすみません。
そこで思い切ってサイトを丸ごと削除し、黙ってURLも変えて、黙ってまるまる作り変えようと動き出しました。ところがすべて1からという目論見が外れ、検索するとすぐに出てくる状態になってしまいました。せっかく興味を持って覗いていただいたにもかかわらず、まるで工事現場のようなこの状況を恥ずかしく思います。せっかくなので少しずつかたちになっていくこのいんざいパルケをあたたかく見守っていただきありがとうございました。
当初のいんざいパルケは千葉県の印西市をちょっとだけ紹介する目的のウェブサイトでした。
もともと個人で2005年から趣味で続けているウェブサイトで、管理・更新は空いた時間での作業となります。
このウェブサイトを開設するにあたり、この街に訪れた人・関わる人、ひとりでも多くの人に印西が記憶の片隅に残ればと考えました。
また、2005年当時はニュータウン開発がとどまり、市外に情報をする方も少なく、少しでも情報発信することができればと考えていました。

今は時代も変わりました。もっともっと素敵なウェブサイトやブログがたくさんでき、新しく引っ越してきた方も昔から印西を知る方も、さまざまなスタイルで情報発信してくれています。
だから、いんざいパルケはひとつの目的を果たしたかな、と思っています。
印西市はマイナーな街ですが、ほんの少しだけゆっくりと歩きながら風景を眺めていると良いところが多く、場所によってさまざまな姿を見せてくれます。
「いんざいパルケ」では、はじめて訪れる人やこれから住もうかと思っている方のためにも、わかりやすくイメージが伝わるように作成されています。
ちょっとした散歩に難しいことや細かいことは必要ありません。見たままの景色・聞こえたままの音色さえ伝われば良いと…。
そして、いろいろと時代も変わり、いんざいパルケは一度休止することとなりました。

2025年新しいステージへ
2025年5月で20周年のいんざいパルケを6月に終了し、
2025年7月からは私を育ててくれた千葉県北部と茨城県南部地域の魅力発信として再スタートしました。
千葉北部と茨城南部の一部はもともと下総国として同じ国でした。
当時の下総の別称が「北総」だったといわれています。
そこで「千葉ほくそうパルケ」に改称。

早い情報はここでは求めていません。この街の流れのように、ゆっくり自然に更新していけたらと考えていますので、みなさまもどうか長い目で見守っていてください。
どうかよろしくお願いいたします。