お知らせ
イベント

いんざいふるさと産業まつり2025|11月1日開催千葉県印西市

パルケさん
記事内に商品プロモーション・広告を含む場合は記事内にてご案内しております

 

スポンサー広告

いんざいふるさと産業まつりとは

「いんざいふるさとまつり」と「産業まつり」を統合し、地元農商工業などの活性化や地域ふれあいと「地産地消」を目的としたイベントです。

さらに近年は

「印西市の進展と市民のふるさと意識高揚を図り、未来に向けて活力に満ち溢れた印西市をアピール」

「地元産業と市民の交流を促して積極的なコミュニティの醸成を図る」

という目的も打ち出されました。

つまり「地産地消」と「郷土愛」の創出、「印西の発展アピール」ですね。

雨天決行/荒天中止



予定
9:30~16:30

催場所

千葉県印西市中央北第1駐車場
イオンモール千葉ニュータウン
提携駐車場

ベント概要

お店・ステージ・キッチンカー・物産・印西警察署
印西消防署・抽選会・ふるさと輝き発見コーナー
ミニ電車

催日時

2024111日(土)

9:30~16:30予定


イベント時間は会場ごとに異なります

催場所

オンモール千葉ニュータウン
向かい中央北第1駐車場

10:00~15:00
雨天決行/荒天中止

 

イレ

千葉ニュータウン中央会場
イオン棟・イオンモール
アポロプラントモール

 

 

 

 

情報は2025年8月28日時点。
内容は随時更新します。
内容は印西市観光協会・商工会に確認済み。
詳細は急な変更があることも考えられます。予定を立てる際は必ず直前に公式ページでダブルチェックをお願いします。
詳しくはお問い合わせ先:印西市観光協会
印西市観光協会 0476-37-6168

概要

会場には印西産の農産物・畜産物・工業製品や伝統工芸、飲食店、お土産、地元で活躍するサービスがたくさん並びます。

開催年によっては子どもたちが楽しめる、自衛隊や消防、警察車両の展示や、せんべいの手焼き体験もあります。
もちろん印西市のマスットキャラクター「いんザイ君」などのマスコットも登場します。

この種の地域振興まつりは、かつては印西市市役所前やBIGHOPガーデンモール印西などで開催されていました。

開催日

2025年11月1日 (土)

雨天決行/荒天中止

開催時間

イオンモール千葉ニュータウン提携第1駐車場

9:30~16:30

 

会場

イオンモール千葉ニュータウン向かい提携駐車場(中央北第1駐車場)

イオン前いんざいふるさとまつり

 

 

過去の日程

2019年11月02日(土)10:00〜15:00
2018年11月10日(土)10:00〜15:00
2023年11月4日  (土) 10:00~18:15
千葉ニュータウン会場&木下会場・・・来場者数2万5000人
2024年11月2日(土)10:00~15:00
悪天候のためイオンモールでステージショー、模擬店・屋外体験イベント中止

 

イベント内容 以下2024年の内容

千葉ニュータウン中央会場

いんざい産業ふるさと祭り2024

仮面ライダーショー:10:40/12:15
ミニ電車コーナー:3両15人乗車 100円
印西警察署:パトカー・白バイ
印西西消防署:救急車・指揮車・煙体験
陸上自衛隊:73式小型トラック・コスプレコーナー
せんべい焼き体験コーナー
いんザイ君:そこらへん
大抽選会:14:40~ リストバンド先着3,000名
※今年度は模擬店・キッチンカー・JAの移動販売車で買い物をした人に配布。

ステージ

9:00開会式・オープニングセレモニー
9:35吹奏楽部・音楽部合同演奏|印旛明誠高校
10:00阿波踊り|平成連 印西総合病院(印西介護リアン)
10:20印西市アイドルグループ「Vivid☆Prism」デビューステージ
10:40仮面ライダーガヴショー
11:15フォークミュージック|ヒデ&ミッチ
11:35チアダンス|原山幼稚園
11:55ダンス|Sun Rise
12:15仮面ライダーガヴショー
12:50鳥見神社の神楽|大和神楽保存会
13:10HIP HOPダンス|朝日スポーツクラブBig-S
13:30印旛龍鳳太鼓
13:50クラシックバレエ|AR BALLET CLASS
14:10ロックバンド|XENO CLOWN(ゼノ クラウン)
14:40大抽選会

 

 

出店数

千葉ニュータウン会場

56ブース

地元の農産物
食事
お酒類
医療グッズ
美容・ヒーリング
木工品
植物
特産品
がらがらくじ
スポーツ関連
婚活相談
子ども向けゲーム
日用品・インテリア

 

 

 

いんざいふるさと産業まつりの歴史

もともと別々で行われていた地域振興祭りですが、ここでは市が先導する地域振興祭りと商工会の祭りなど、同じくくりで紹介します。

~約20年以上前 いんざい産業まつり

会場:印西市役所前

いんざいパルケを始めたのが2005年のため、もちろん産業まつりの写真など撮っているわけもなく・・・
ただ、当時開催されていた産業まつり(印西市役所前)に行ったことはあります。

 

~2009年 印西よかっぺ夢まつり

会場:木下専売公社工場跡地 (中央公民館付近・水辺の広場)

印西よかっぺ祭り

印西よかっぺ祭り

印西市で最大の市民祭り。20回ほど開催されていました。
当時は利根川で花火も打ち上げられていました。

 

1996年~2010年 いんざい商工まつり

主催:印西市商工会
会場:小林駅北グラウンド

こちらは印西市商工会が主催する商工まつり。
小林駅北口を舞台に、地元の商店、事業者が集まって開催されていました。
当時はチェーン店があまりなかったため「顔の見えるお店」が多く、お店同士とお客さんとのつながりも広がっていたようです。

 

2008年~2019年 いんざい産業まつり

主催:印西市
会場:BIGHOPガーデンモール印西駐車場・牧の原モア

いんざい産業まつりBIGHOP2016

いんざい産業まつりBIGHOP2016

2016年前後は北口に牧の原モア、南口にBIGHOPが開業。
その駐車場を利用してイベントを開催。

2016年 いんざいふるさとまつり

主催:印西市
会場:木下交流の杜・木下専売公社工場跡地 (中央公民館付近・水辺の広場)

いんざいふるさと祭り花火待ち

市政20周年を記念して8月に行われたイベント。写真は花火待ちの利根川の土手。

 

2018年~2019年 いんざいふるさとまつり

主催:印西市観光協会
会場:イオンモール千葉ニュータウン提携中央北第1駐車場

木下せんべい川村商店

いんざいふるさとまつり

印西市が主催する産業まつりと別に、印西市観光協会が主催するのがふるさとまつりです。
産業まつりはBIGHOP、ふるさとまつりはイオンモール千葉ニュータウン前、というスタイルになりました。

2023年 いんざいふるさと産業まつり2か所開催

主催:印西市・印西市観光協会
会場:イオンモール千葉ニュータウン提携中央北第1駐車場・木下駅前にぎわい広場

 

 

スポンサー広告
千葉ほくそうパルケ|旧いんざいパルケ
千葉ほくそうパルケ|旧いんざいパルケ
Profile
2025年7月から私を育ててくれた千葉県北部・茨城県南部の「もの・こと・ひと」の取材、発信 歴史・観光スポット・イベント・自然・生活の役に立つ情報・記録などを行っています 2005年に立ち上げた当初は、千葉県印西市の魅力発信、郷土愛、市内地区間の愛着の育みを目標とする個人ブログ「いんざいパルケ」でした
記事URLをコピーしました