印西うんちく

いんざいローカル用語辞典

こんにちは。
いつもいんざいパルケをご覧いただきありがとうございます。
たまにメッセージで恥ずかしいミスなどをそっと教えてくれる方や、応援してくれる方に支えられています。

そして新たに印西市に引っ越していただいたみなさん、ようこそ!

今までとは違う生活、違う街並み、戸惑うことも多いかと思います。
どうか相性が合う街でありますように・・・。

とはいったものの、ご近所での話にちょこちょこよくわからない単語が出てくるよ、という方も多いかと思います。

そこで、私が個人的に感じた「印西市民でよく耳にするローカル用語」を並べてみました。

なお、昔ながらの印西の方言については下記をご覧ください。

いんざいパルケの個人的な世間話レベルでとらえてください。
人によって、住む地区によって変わる可能性があります。
公式用語ではありません。

印西ローカル世間話用語

ジョイフル

印西市民にとってジョイフルとは

日本全国で「ジョイフル」と聞けば多くの人が、ファミレスのジョイフルを思い浮かべるのでしょうか。
でも千葉県北西部民と茨城県民の多く、
特に印西市民のほぼ全員と言っても過言ではないくらいの住民にとっては、
ジョイフル=「ホームセンターのジョイフル本田」です。

もともとジョイフルというファミレスになじみのある方など、ジョイフル本田をジョイ本 (じょいほん) と言って使い分けている人も多いかもしれません。

 

464(よんろくよん)

464とは

印西市の真ん中を東西に貫く国道464号線を言います。
北千葉道路だなんだという難しいところは置いておいて、あの道路沿線は464でOKです。

印西市民は土日は464を避けてジグザグに移動する人も多いかと思います。その辺も踏まえていろんな道路を走ってみてください。

国道16号線のことはたいてい「16号」と言うかと思います。
利根川沿いは「356」と呼びます。
周辺の道路名に関しては、
・365ではなく「356」。
・246ではなく「296」。
・国道6号線を「ロッコク」と呼ぶ人もいます。
・東関東自動車道は「東関道 (とうかんどう)」。
・「船取線 (ふなとりせん)」。
・「木下街道 (きおろしかいどう)」。

 

千葉ニュー(ちばにゅー)

千葉ニューとは

千葉ニュータウンのことを略して「千葉ニュー」と呼ばれることが多いです。
これは難易度低め。
千葉ニュータウンというと、白井市・船橋市・印西市の千葉ニュータウン全域を指すこともありますし、人によっては千葉ニュータウン中央を指すこともあるかもしれません。

 

NT

NTとは

バスにも書いてあるこのアルファベットがはじめわからなかった!という方がいました。
ですよね。
NTはNew Town (ニュータウン) のことです。
千葉NTと書いていることが多いです。

 

CNT

CNTとは

ではCNTは?
Center New Town(センターニュータウン)?
あ、千葉ニュータウン中央?
と思われることもあるかもしれませんが、これは普通にChiba New Town (千葉ニュータウン) のことです。住民でもちょっと紛らわしい。

千葉ニュータウン中央駅前にあるホテル、「ホテルマークワンCNT」として公式名で使われています。

 

中央

印西市民が中央という場合

ひっくるめて千葉ニューと呼ぶなら、印西市民の千葉ニュータウン地区の人はそれぞれの地区、特に千葉ニュータウン中央駅周辺をどうやって呼ぶの?
と思われるかもしれません。

印西というと地名と街区が分かれているので、各住所ごとの地区名で呼ぶことが多いです。原山とか内野とか西の原とか滝野とか。
ニュータウン以外の地区ですら大森・木下など同じ駅圏を住所単位で呼ぶ人も多いです。ここまでくると印西プロですね。

でももう少し大きいくくりにすると、中央・牧の原・日医大といった感じで呼ぶこともあります。
呼ぶこともありますと言いながら、実はこれ、いんざいパルケで10年以上前からこのくくりの呼び方を勝手に作って堂々とやってしまっていたので、なんとも言えません。

八千代市に行くと別の「中央」が存在するのでご注意。

 

アクトク

アクトクとは

「アクトクで行くと何分」なんていう会話を聞くことがあるかもしれません。
あまり頻繁には聞きませんが、アクトクは「京成成田スカイアクセス線アクセス特急」の略として使われる方もいます。
でも全部「北総線」で通じるかと思います。

 

既存市街地

印西の既存市街地

他の地域では、ここまでこの言葉が頻繁に出ることはないかと思います。
言葉で自然と出ている限りは印西をひとつの街として認識していない証拠なのかなぁと感じます。そういう私も便利な言葉なので文面上使ってしまいます。

浦安でいえば新町(京葉線より海側)・中町(京葉線より内陸側)・元町(浦安駅周辺) と言われるくくりです。

いわゆる印西市誕生において昔から市街地形成されていた地区を指します。
昔は「木下・大森」ときに「小林」がそれにあたりましたが、いまもそうでしょうか?
昔は家具屋も映画館もボーリング場もツタヤも木下・大森地区にあったんですね。

いまは既存市街地に「岩戸」や「平賀学園台」なども入るのでしょうか?
ちなみに木下南地区は、千葉ニュータウンの高花や木刈、小倉台、内野などより新しい街です。

 

既存地区・在来地区

「既存地区」「在来地区」というと微妙に意味が異なります。
既存地区・在来地区は千葉ニュータウン地区以外の地区となりますので、木下・大森に限りません。私はそう思っています。

いずれにしても「千葉ニュータウン対その他」と、双方あまり良い印象は受けない気がするので、できれば地区名で話題にしたいですね。私自身も。

 

日医大(にちいだい)

日医大は
・印旛日本医大駅のこと
・印旛日本医大駅周辺のこと
・日本医科大千葉北総病院
という感じで、病院そのもの、または病院を中心としたエリアを指す時に使われます。

 

木下(きおろし)

印西で最も有名な難読地名 (駅名) のひとつです。
長く住んでいると、木下は何かと耳にすることが多いでしょう。

 

カタカナ名オンパレード

私の苦手なカタカナ。
地元ならではの施設がいっぱい。
とくに「〇ッ〇なんちゃら」が多い印象です。

・ビッグホップ
・ビッグウッド
・ビッグハウス
・ビッグボーイ
・グッドマン
・ワークマン
・メガマックス
・モア
・モフ
・アルカサール
・フォレストモール
・ランドローム
・アクロスプラザ
・ポルト
・ヴァリオ
・ホットモット
など。
ついでに言うと、ランドロームを西白井地区では「ムラコシ」、またビッグハウスを「タイヨー」と呼ぶ方も多数います。

ぱっと言われてどこの地区にある何の施設かわかったらすごいです。
ごめんなさい、ホットモットとワークマンは書きたかっただけです。

 

ラーバン

ラーバンとは、農村や田園、田舎を意味する「ルーラル (Rural)」と都会を意味する「アーバン (Urban)」を合わせた造語です。
このラーバンという言葉が千葉ニュータウンエリアには点在しています。

 

みらい

私の身辺だけかもしれませんが、これもわりとよく聞くフレーズ。

冬に行われるイルミネーションイベントの名称「イルミライ」。

人によっては「みらい」と言えば産婦人科のみらいウィメンズクリニック。
私も「みらいで産んだ。」と突然言われても通じます。

 

DC

印西でのDCとは

言葉では出てこなくても、文章でDCと書かれることがある印西の話題。
Data Center (データセンター) のことを略してDCと書くようです。
最近では印西はDC銀座と呼ばれています。

 

昔のお店・施設

印西のお店はかつて目印として名を広めていたものや閉鎖したお店・施設があります。
もしかしたら話題にあがることもあるかもしれませんね。
2022年頃からデキシー跡地デキシー跡地と議会で出てきたことがありますが、何のことやらさっぱり、という感覚の方も多いと思います。

・ビバホーム (原山・多々羅田)
・シャトレーゼ (高花・イオン)
・MOVIX (中央駅前)
・ダイエー (中央駅前)
・小さいダイエー (木刈・内野)
・電大=東京電機大学 (武西学園台)
・ケーズデンキ (武西学園台)
・孫悟空 (草深・鹿黒南)
・しまむら (草深)
・くすりの福太郎 (草深)
・COMO (草深)
・滝野プラザ (滝野)
・ランドローム (日医大駅前)
・北総開発鉄道
・住都公団線
・ジョビア (小林)
・マルヘイ (小林)
・ドンドン (木下・小林)
・坂東バス (木下)
・ライフ (木下)
・デキシー (木下)
・カクライ家具 (木下)
・印旛高校 (木下)
・三咲家具 (大森)
・久米繊維 (大森)
・柴崎醤油 (大森)

いんざいパルケが知りたい通称

国道464号線について

みなさんは国道464号線の側道 (普段の生活道路) と本線 (自動車専用道路) をどう呼び分けますか?
物理的な高さ的には側道が上の道で本線が下の道ですよね。
いずれは本線は有料道路につながるけどなぜか下の道?
(上の道)464・(下の道)専用部?
(上の道)464・(下の道)北千葉道路?
鎌ヶ谷以西は有料・高架などになるので呼び分けできそうですが、みなさんはどう思いますか?