お知らせ
印西の公園

滝野公園 (Takino Park)

パルケさん
記事内に商品プロモーション・広告を含む場合は記事内にてご案内しております

滝野公園

滝野公園

牧の原公園の向かい側に位置する広大な芝生の広場を持った公園です。春には遊歩道の桜並木が美しく、牧の原公園とセットで花見を楽しめるスポットです。

情報内容

情報は2024年1月時点です。
記事公開:2024年1月18日

写真

2020年~2024年の写真を使用しているため、若干の違いが生じる場合があります。

 

パークガイド 遊歩道 (園路)
芝生の広場
バスケットゴール
マイルストーン(メートル)
ベンチ
トイレ
見どころ 遊歩道の桜並木
敷地面積 約25,000㎡
アクセス ◆最寄駅
北総線「印西牧の原駅」下車
(徒歩約11分前後、バス約3分)
住所 千葉県印西市滝野4丁目2−1

休園日 なし
入場料 無料
駐車場 あり(無料)
普通車18台
9:00~17:00
近隣施設 牧の原公園…徒歩約1分
印西牧の原駅…徒歩約11分前後
お問い合わせ 印西市役所都市建設部都市整備課管理係 0476-33-4663

 

写真館


滝野公園脇の遊歩道の桜並木

遊歩道の桜並木は見事です。


滝野公園のバスケットゴール

印西市では数少ないバスケットゴール。


滝野公園のマイルストーン

マイルストーン(メートル)。



滝野の歩道にある蹄鉄

滝野地区の歩道にある蹄鉄のモニュメント。


印西市滝野の歩道にある落花生のモニュメント

滝野地区の歩道にある落花生のモニュメント。


滝野地区に続く橋

滝野地区に続く橋。


– Sponsered Link –




見どころ

滝野公園

一番の見どころは春のお花見。
牧の原公園とともに、桜スポットとしてひそかな人気があります。

クヌギのどんぐり

千葉ニュータウンに限らず、整備された公園ではなかなか見ることのないクヌギのようなどんぐりを発見。どんぐりは丸まるとして大きいです。
他にもどんぐりがたくさん落ちた場所があります。
どんぐりの多くは自然の中に落ちたものですが、ここはとてもきれいに整備されているため、小さな子も(どろんこ衛生的な意味や虫的な意味で)わりと安心してどんぐりを拾って遊べますね。

コロネード?少年?

滝野公園の像

コロネードをイメージしたような門があり、その上に少年?の像が建っています。
少年は北北東を向き、少し笑みをうかべながら飛行機のようなものを背負っていました。
おそらく老朽化で片方の翼が欠けています。

滝野公園の少年の像

「飛行機のようなもの」と書いたのは、遠目から見た時に方側の翼がなかったため、ミサイル?と思ってしまったからです。
そして丸い帽子、裸足。

滝野公園のコロネード

片方が崩れたコロネード?そして足元には平和の鐘?

何か戦時中を思わせるものを、本当に私個人のぱっと見で思っただけです。
そういえば戦時中。この近くに飛行場がありました。

この少年は、ただ純粋に飛行機を飛ばしに来て、この公園と向かいの築山を前にして微笑んでいるのかもしれませんね。

あくまで物語の想像です。憶測なので、これが正解というものではありません。

きれいな住宅地に隣接し、里山へ続く亀成川の源(調整池)もお隣。
のんびりした雰囲気に囲まれながら、散歩やジョギングをする人たちに愛されている公園です。
滝野は千葉ニュータウン牧の原地区街びらきの初期に開発されました。
かつてサッカーゴールもありましたが、現在の芝生の広場と石段のある公園に変わっています。
小林牧場が近いことからか、馬の蹄鉄(ていてつ) の形をしたモニュメント、そして千葉の名産落花生のモニュメントなど、心をなごませるものがたくさんあります。
かつては近隣にラーバンファームという市民農園もありました。

一見なにもない公園とイメージを持たれる滝野公園ですが、少年の像らしきものからいろいろな物語を想像してみました。
滝野公園には、もうひとつ木でできた気になる形のものが置かれていますが、みなさんが訪れた際に想像してみてくださいね。

 

千葉北パルケ|旧いんざいパルケ
千葉北パルケ|旧いんざいパルケ
Profile
「もの・こと・ひと」の取材、発信  印西市の魅力発信 郷土愛、市内地区間の愛着の育みを目標に、2005年に立ち上げたいんざいパルケがスタート 千葉県印西市を拠点とする個人ブログでしたが 2025年より千葉県北部・茨城県南部の歴史・観光スポット・イベント・自然・生活の役に立つ情報・記録などを行っています など公共寄りの情報発信を行っています
記事URLをコピーしました